心理学から考える商品を買いたくなくなる文章とは?【ライティング】

商品を売るとき、どのような文章を書いていますか?

読者が「買いたくなくなる文章」というのは存在します。

 

ポイントは読者の「選択の自由」です。

人は自分の自由が奪われたと思うと、自由を取り戻そうと反発します。

 

この記事では心理学的アプローチから、買いたくなくなる文章について詳しく解説します。

 

人は選択の自由を奪われると反発する(心理的リアクタンス理論)

心理学用語で「心理的リアクタンス」というものがあります。

 

めちゃくちゃ、簡単に説明すると。

人からゴリ押しの説得を受けると、その圧力に嫌悪感が増し反対の事をしたくなる人間の心理です。

 

自分の自由を取り戻そうとする 人間の本能と言われています。

 

わかりやすく具体例を挙げますね!

 

例①:「勉強しなさい」かーちゃん
母:いつまで漫画読んでるの?!?!勉強しなさい!!!! 怒
子:今しようと思ってたけど、やる気無くした~!(ガミガミうるさいな~!勉強なんかするかよ)
結果:勉強をしない

 

例②:「飲みに行かないでよ」奥さん
妻:また飲み会?!私も大変なんだから毎日早く帰ってきてよ!
夫:わかったよ…。(うるさいな~自由にさせてくれよ。)
結果:仕事など嘘をついて飲み会に頻繁に出かける。

 

みなさんも心当たりがあるのでは?

 

このような出来事って自分にも心当たりありますよね。

人間は自由が制限されたり、禁止されたりすると強い反発感情が沸くようにできています。

 

スポンサーリンク

読者には選択の自由を持たせよう

こういった心理的リアクタンス理論をライティングに置き換えて考えると、読者には選択の自由を持たせることが必要だという事がわかります。

マーケティングでも自由度のある提案は受け入れられやすいと言われています。

 

では、実際に自由度のない提案と自由度のある提案を見比べてみましょう!

 

自由度のない提案

「こちらをどうぞ」
こちらの商品しかないです。
これ一択です。
これが絶対おすすめです。
こんなに良いんです。
こちらをどうぞ。
(商品リンク)

 

読者「なんか、すごい圧力でこの 商品 買いたくないな…。」

読者「この商品の会社のまわしもの?!」

 

結果・読者が選択の不自由を感じ、反発感情が産まれる

 

 

自由度のある提案

「どちらがいいですか」
Aの商品の特徴・メリット・デメリットはこうです。
Bの商品の特徴・メリット・デメリットはこうです。
どちらがご自身に合っていますか?
(商品リンク)

 

読者「実際自分が使うならどっちかな~。」

読者「Aの商品の方が、自分に合ってる気がする。詳細を見てみよう!」

 

結果・読者が自分で選択したと感じるので、クリックされやすい。

 

あなたの文章は「読者の選択の自由」は確保されていますか?

このように、読者の選択の自由を意識することが必要です。

 

スポンサーリンク

読者を「消費者」ではなく「生活者」としてとらえる

 

ここで質問!ネットを検索する時ってどんな時?

 

情報を探している時がほとんどかな!

 

ほとんどの場合、読者は「消費者」ではありません。

自分に置き換えて考えてみても、スマホやPCで情報を探している時「商品を買うぞ~!」と思って検索している事は少ないはずです。

 

選定キーワードにもよりますが、記事の読者は「消費者」ではなく「生活者」である事が多いです。

 

POINT

選定キーワードを「最安値・在庫あり・激安・送料無料」などの成約をかなり意識したキーワードにした場合であれば、「消費者」として考えていいと思います。

今回はそれ以外の「情報を発信している記事」としてお話をさせてもらいますね!

 

「生活者」には、生活をよりよくする提案を

まず、「生活者」は購入する意志はありません。

生活者に商品のメリットや特徴をゴリ押ししても、暖簾に腕押し状態です。

 

読者は、お客さんになる可能性のある人だが、消費ではなく生活をしている人です。

記事の中で、商品を購入する事で起こるよりよい生活を提示する必要があります。

 

生活者への提案

生活を、より便利にする

生活を、おもしろくする

 

こういった商品の提案ができるわけです。

 

具体例行ってみましょう!

 

題名:
子供の寝かしつけっていつまで続く?効果があったのはコレ!
(キーワード選定:子供 寝かしつけ)
記事の内容:
寝かしつけはいつまでなど、基本は寝かしつけの情報を教えてあげる記事。
寝かしつけで効果のあった方法を体験談や口コミよりリライト。
結果、おしゃぶりがとても有効と言っているママが多数でした。
↓↓↓
この場合の商品の提案例

こちらの記事もどうぞ「口コミ評判から選ぶ・おしゃぶりランキング」

こちらのAmazonランキング1位のおしゃぶりはどうですか?

合わせて、おしゃぶりの寝かしつけ育児本もどうですか?

 

まずは、日々の寝かしつけに悪戦苦闘しているママ(=生活者)としてとらえます。

そこから、その生活がよりよくなる商品への提案をする。

 

読者を「購入する可能性のある生活者」としてとらえる感覚が重要になります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事をまとめると。

 

この記事のまとめ
①「読者の選択の自由」を確保する。
② 読者を「生活者」としてとらえて、よりよい生活の提案をする

 

これらは、心理学の知識やマーケティングの知識に基づいたライティング手法となります。

是非試してみてくださいね。

 

あなたの強みは何?

引用:リクナビNEXT

人にはそれぞれ強みがありますが、自分では客観的に把握しづらいものです。
グッドポイント診断は、リクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発した、約30分でできる本格診断サービス。

診断に答えるとあなたの強みが判明し、診断結果は自己分析にも活用できることでしょう!
あなたの強み(グッドポイント)をさっそく見つけてみませんか?

↓↓↓

私もやってみましたが、無料とは思えないほど詳細な診断結果でした。
漠然とした自分の強みを文章にしてもらえるので、履歴書にも使えます!
現状にモヤモヤしている人は、働き方のヒントをもらるはずです。
スポンサーリンク
おすすめの記事