
✔自己愛さんが苦手な人とは?
✔自己愛さんの攻撃対象から外れる方法
✔自己愛さんを思考から切り離す方法
自己愛性パーソナリティ障害の人とは、距離を置け!逃げろ!離れろ!
私も言っていますが、ほとんどの専門家や体験者が口を揃えて言います。
しかし、生活の事を考えると、今すぐ離れるのは無理だという人も多いですよね。
今回は、そんな人のために、自己愛さんが気にならなくなる方法、スルーする方法をいくつかご紹介していきたいと思います。
目次
自己愛さんの思い通りにならない人になろう!
あなたの職場の自己愛さんは、なぜ嫌がらせや問題行動をするのでしょうか?
その目的は、ターゲットの感情を台無しにした時に感じる万能感で自分の不安を解消するためです。
✔現状に満足できないストレスを解消したい
✔ターゲットに嫌がらせをして快楽を感じたい
✔自分より不幸な人を作って優越感を感じたい
✔みんな不幸なんだと安心したい
自己愛さんは常に不安と怒りに支配されて、ストレスフルな状態。
そんな自己愛さんはターゲットを攻撃しないと自分を保てないのです。
他人がどんどん精神的に追い込まれて不幸になる姿を見ては、脳の快楽物質であるドーパミンを出して、悦に浸っているわけです。

しかし、ここで、いくら攻撃をしても目的通りにいかない人が現れたら…自己愛さんはどうなるのでしょうか?
ドーパミンは出ないし、不安は解消されない。安心できない…。
さすがの自己愛さんも「こいつは攻撃しても面白くない」と思うのです。
今すぐ離れられない人の選択肢はたった一つ。
自己愛さんにとって「マジ、こいつと関わってもクソつまんね」って人になる事。
自己愛の思い通りにならない人になる方法
自己愛さんは、この思い通りにならない人がとっても苦手です。
この苦手な人になる具体的な方法は、以下の2つ。
- 自己愛の求めている反応をしない
- 全ての嫌がらせをポジティブに変換
では、順番に詳細を説明していきます。
1.自己愛の求めている反応をしない
自己愛さんは人の悪口が十八番です。
同じ職場にいると、言いたくもない、聞きたくもない悪口を吹っかけられる事が頻繁にあるかと思いますが、そんな時は肯定も否定もせず、ひたすら響かない対応をしましょう。
これは、私が実際に行って効果のあった響かない対応です。
- 乗らない
→悪口には絶対にのらない - 驚く
→「ええ!そうなんですか?」と基本は肯定も否定もせず驚きのみ - 労う
→「大変でしたね~」などと労う - 褒める
→「そんな事より!近くで見るとお肌キレイですね~」と、褒めながら当たり障りない話へと変換
瞬時に自己愛さんの目的を思い出し、欲しい反応を考えます。
そして、その欲しい反応は絶対に与えないのです。
ターゲットの悪口を吹っかけてきた場合であれば、「本当ですか?!最悪ですね!あいつ!」「私もこんな事ありましたよ~!」こんなサービストーク厳禁です。
こんな事を言われた自己愛さんはドーパミン大放出!ダム決壊!
あなたは、悪口を吹っかけると最高に楽しい人になってしまいます。
自己愛さんには、「あの人と悪口話しててもつまんないな。」と思ってもらう必要があります。
と、思いながら話をしてみましょう!
2.全ての嫌がらせをポジティブに変換
次に、自己愛さんが嫌がらせをしてくる場合です。
自己愛さんの目的は、「嫌がらせをして、相手を不幸にしたい」これである事に注目。
相手が不幸になればなるほど、凹めば凹むほどドーパミンが出て快感を感じ、安心します。
自己愛さんの目的を果たさないために、あなたは、いくら攻撃をされても不幸にならない人である必要があるのです。
おすすめの方法は、自己愛さんの行動・言動を全てポジティブに変換してしまいましょう。
例えばこんな感じです。
✔仕事のミスを責めてきた時
「この失敗をした事で成長できた気がします。さらに精進していこうと思います!」
「最近気が抜けてたので、このミスで身が引き締まりました!」
✔容姿の悪口を言ってきた時
「そんな風に思う人もいるんだね!もっと清潔感が出るように頑張ってみるよ!」
「太ってるのは私のチャームポイントなんだけどな(笑)」
✔ヒソヒソ聞こえるように悪口を言われた時
背筋はピンとし、ニコニコ明るく。できるだけ、ポジティブに振る舞う
自己愛さんの目的は、ターゲットが不幸になる事。
いくら攻撃しても不幸にならないのであれば、「この人、虐めてもつまんない」になっていくのです。
fa-chevron-downCHECK POINT
ちなみに、私が参考にしていたのは、NON STYLE井上さんのポジティブ変換術です。
アンチとのやり取りは、めちゃくちゃ参考になります。
ポジティブ変換のイメージを掴むにはバッチリです。
自己愛の事を考えなくなる方法や思考の訓練
自己愛さんと過ごしていると、帰宅してからも自己愛さんに囚われてしまいますよね。
私も「何で私があんな事言われなきゃならなかったの?!」「あの時こうすればよかった…」など、家に帰ってきてからも、今日の出来事が頭をぐるぐるループしていました。
そんな人におすすめしたい、自己愛さんの事を考えなくなる方法は以下の2つ。
- 「かわいそうな人」と結論づける
- 仕事以外で夢中になれるものを探す
こちらも、順番に詳細を説明していきます。
1.思い出すたびに「かわいそうな人」と結論づける
考えないようにしても、常に考えてしまう自己愛さんとのイライラエピソード。
思い出すたびに、「なんであんな事するの?!」「本当にムカつく!」など、疑問や感情で終わるからまた考えてしまうのです。
エピソードに結末をつけましょう。
思い出すたびに「かわいそうな人だな。」と終わるようにしてみてください。
実際に、自己愛さんはかわいそうな人です。
プライベート自体が罰ゲームのような生きづらい人生なのです。
だから、自分の不安やストレスを解消するために、他人を不幸にして安心しようと、それに命を懸けて生きているのです。
自己愛さんとの出来事を思い出したら、最後はこう考えてみてください。
「あんな事ばかりして、かわいそうな人。」
「よっぽど、満たされていないんだろうな。」
「あんなんじゃ、心許せる友人もできないだろうな。」
「ああする事で自分を慰めるしかないんだな。」
「人を虐めなくてもいいくらい、自己愛さんが幸せになりますように」
思い出したエピソードの結末は、必ず「憐れみ」で終わりましょう。
これは私も試していた方法ですが、かなり気持ちが楽になります。
2.仕事以外で夢中になれるものを探す
何か物事に夢中になっている時って、日常を忘れられますよね。
スポーツでもゲームでも、ペットを飼う事でも何でもいいので、夢中になれるものを探す事もおすすめです。
私は、子供を1歳で保育園に入れて仕事を復帰したのですが、最も自己愛さんを気にしていなかったのは復帰直後です。
家に帰ったら、怒涛の家事と1歳児育児が待っていたため、考える隙などありませんでした。
なんとなく嫌な事言われた記憶はあるのですが、その1年間に自己愛さんに言われた言葉は思い出せないのです。
頭に考える余白を作らないというのは、自己愛さんのストレスから逃れるにはかなり有効だと思います。
まとめ(自己愛さんを気にしなくなる方法)
この記事を簡単にまとめると以下の通りです。
① 自己愛さんは他人を不幸にする事が目的なので、目的通りにいかせないように意識しよう。
② 自己愛さんとのコミュニケーションでのおすすめの方法は2つ
・自己愛さんが欲しい対応をしない
・嫌がらせをされたら全てポジティブ変換
③ 自己愛さんの事を考えないようにする方法は2つ
・思い出すたびに「かわいそうな人だな」という結論で終わる
・仕事以外に夢中になれる事を作る
自己愛さんは他人を不幸にすることで、満足感・安心感・快感と、欲しい物全てを手に入れます。
そこを逆手にとって、一切与えない事に徹するのです。
すると、いくら攻撃してもつまらないやつになり、攻撃対象から外れていきます。
今すぐ離れられない人は、試してみてください。
この方法で、少しでも日常が楽になれば嬉しいです。
\これからどう生きていく?働き方を見直そう/
「1人でいくら悩んでいても答えは出ない…動き出せない…でも、今を変えたい!」
と悶々とした毎日を過ごしていませんか?
職場環境で悩んでいる人は自分に自信が無くなっている事が多く、自分の決断にも自信が持てずにいます。
その結果、何もできずに時間だけが過ぎてしまう人が多いのです。
あなたの人生の貴重な時間を、耐えるだけの時間に使うのは勿体ない!
しかし、働き方を変えるという大きな問題を1人で決断するのには勇気がいりますよね…。
そんな人におすすめなのが、キャリア設計のプロに今後を相談できる「ポジウィルキャリア」の無料相談です。
\45分のオンライン無料相談はこちら/
なぜ?ポジウィルキャリアがおすすめなのか?
引用:ポジウィルキャリア公式
現状に悩んでいるだけで何もできずにいる人は、プロのキャリアコーチに自分の現状を見定めてもらう必要があります。
ポジウィルキャリアでは、「どう生きたいか」「そのためにはどうすればいいか」を中心に、プロの視点を交えて今後のキャリアを吟味していきます。
転職エージェントではないので、本人にとって転職が必要ではないと判断されれば、現職を続けるという選択もあり得ます。
プロの視点で現状を冷静に判断してもらう事で、満足のいく働き方を最短で見つける事ができるのです。
ポジウィルキャリアは評判・口コミがとてもいい
他社のサービスと違い、ポジウィルキャリアは「どう生きたいか」の整理をしてもらえます。
「どうして今の職場に満足していないのか?」「これからどう生きていきたいか」「どんなキャリアを歩みたいか」などなど、深掘りしてもらえるため、自分のキャリアだけでなく自分自身を深く見つめなおす事ができます。
ポジウィルキャリアでは、「自分の強みは何か?」「向いている業種は?」といった働き方の軸の自己分析から入るため、利用者の不一致が少なく満足度が高いのが特徴です。
年収アップや転職成功の事例も多く、理想の働き方を実現できたといった声が多く挙がっています。
無料相談を受けた人の口コミは?
無料相談は45分ですが、無料とは思えないくらい手厚いサービスとの口コミが多数です。
昨日、ポジウィルキャリアの初回面談を受けた。感想としては、自分自身の思考の癖とその原因となる体験がクリアになった気がする。特に「親との関係性」って人に話さないから新鮮な気付きになった。ここから1ヶ月で具体的な行動を定義できるかは未知数だが、今のところは満足度高いです。
#ポジウィル— chiku@転職エージェント (@koichikubo) July 18, 2021
キャリア相談サービスはマジキャリとポジウィルキャリアの無料体験を受けたけど、どっちも有益すぎる。無料体験の時点で自己分析プログラムが始まるし、1時間近くの相談の中で山ほどの気付きがあった。自己分析のアプローチ方法やキャリアトレーナーとの相性もあるから両方受けてみるのがおすすめ。
— さく@キャリア相談に感動 (@career_coke) August 9, 2021
\45分のオンライン無料相談はこちら/
相談後、無理な勧誘はある?
無料相談後、必要であれば有料コースへの案内があります。
相談後、トレーニングが不要だと判断された場合は案内はありません。
ポジウィルキャリアでは相談後、現職を続けるのが最適だと判断されれば、転職を勧める事もありません。
あくまで、その人にとって最適な働き方を導き出します。
人生を変えるかもしれない?!まずは気軽に無料相談から!
経験豊富なプロのキャリアコーチから、無料でアドバイスがもらえるチャンスです!
現状に悩んでいるのであれば、一度やってみて損はないと思います。
人生で最も長い時間を過ごすのは「職場」です。
まずは働き方を見直して、あなたの人生をあなたのものにしていきましょう!
気になる人はまずは気軽に無料相談がおすすめ♪
\45分のオンライン無料相談はこちら/