【どうしたらいい?!】副業が会社にバレたらどうなる?対処法など 

「しまった!副業が会社にバレた。どうしたらいいの?」

「副業禁止の会社で副業をしているけど、どんな時にバレるの?」

なんて、ビクビクしているあなた!

 

副業禁止の会社で副業をしていると、会社にバレるかと気が気じゃないですよね。

 

副業がバレた場合の処分は、口頭での注意と軽めのものから手当無しの懲戒解雇まで会社によってさまざまです。

この記事では

・副業がバレるのはどんなとき?(体験談)

・副業が会社にバレないためにできる事

・副業がバレた時の処分

・副業がバレた時の対処法

 

これらを、徹底解説致します。

是非、参考にしてみてくださいね。

 

\相談は無料!人生に悩む人の救世主/

副業がバレるのはどんなとき?(体験談をピックアップ)

副業禁止の会社で副業をしている人は、いつ、どんな時に副業がバレるのかビクビクですよね。

 

そもそも、副業ってどんな時にバレるのでしょうか?

副業禁止の会社に勤めながら副業をしていた人の貴重な体験談をピックアップしてみました!

 

副業でブログをやっていました。
    
ある時、自分の記事がYahooニュースに取り上げられバレました。
同僚や上司が読めば、内容や文章の書き方から私が書いたとわかるようです。
会社では厳重注意。毎日、上司に呼ばれて怒られました。
しかし、これをきっかけに、副業OKの会社へ転職しました。

 

私の場合は、残業命!みたいな働き方をしていたのに、
副業を始めてから定時ダッシュするようになった事。
  
あとは、住民税の額でバレました。

 

私は、本業の他に休日は荷物仕分けのアルバイトをしていました。
職場の人に話したり、目撃されなければバレませんよ。

私は黙っていたのでバレませんでした。

 

このような感じです。

副業が会社にバレるパターンとして以下の3つ。

 

・副業で注目されてバレる

・同僚に話したり、社内の噂からバレる

・住民税の金額でバレる

 

このような傾向にあるようです。

 

スポンサーリンク

副業が会社にバレないためにできる事

まず、絶対にバレたくないと思っているのであれば、「人には話さない」を徹底することが一番です。

どんなに心許せる同僚でも、話せばリスクは高まります。

 

また、副業で所得が増えてしまい、住民税の額から会社にバレてしまう事もあるようです。

そのような場合は、副業分の住民税は自分で納付するようにして、少しでもリスク回避しましょう。

 

副業分の確定申告を行う際に、住民税の選択項目に「給料から差し引き」と「自分で納付」とあります。

そこで、「自分で納付」を選択すればOKです。

 

注意

「自分で納付」を選択したからって、バレない保証はありません。
住民税は市町村によって取り扱いが異なります。
あくまで、少しでもバレないようにするための対策のひとつです。
スポンサーリンク

副業がバレたらどうなる?

じゃあ、副業がバレたらどうなるの?

会社によって対応は違うけど、一般的に考えられる処分を確認してみよう。

 

副業禁止の会社では、就業規則ではっきりと副業を禁止する旨が書かれているはずです。

つまり、副業がバレると「契約違反」に当たります。

 

会社によって違いますが、処分が下されます。

では、どんな処分があるか軽い順に見ていきましょう!

 

処分(軽い順に)

①厳重注意・・・口頭での厳重注意

②減給・出勤停止・・・数か月分給料減額、または、自宅待機

③降格処分・・・役職のある人は降格される

④懲戒解雇・・・手当無しの解雇。自主解雇、または、クビ

 

口頭での注意と軽いものから、懲戒解雇まであります。

最悪の場合、手当無しで職を失います。

 

副業禁止の会社での副業はリスクと隣り合わせだね。

 

副業がバレたら会社にこう言おう(浮気がバレた時と似ています)

会社にバレた時はどうしたらいいの?!

誠心誠意の謝罪&「本業が一番、最優先です!」を伝えよう。

 

絶対絶命!大ピンチ!

副業が会社にバレてしまったらどうしたらいいのでしょうか。

 

ズバリ。

あいつとは、遊びだよ。許してくれ。お前が一番だったんだ~;;

を、しっかり伝える事です。

浮気がバレた時の謝罪と似ています。

 

伝えるポイントは以下の通り。

①謝罪の気持ち

②ずっと続ける気は無かった(継続性は無い)

③副業では稼げてない

④副業より本業が優先

⑤仕方ないと思われる理由を伝える

 

では、詳しく見ていきましょう!

①謝罪の気持ち

へんに取り繕ったり言い訳などしないで、素直に謝罪しましょう。

こういう時は、「潔く認め、誠意ある謝罪」。

この姿勢が重要です。

 

会社に残りたいという気持ちも伝える事が重要です。

 

浮気がバレた人
俺が悪かった!お前とやり直したい!
本当にごめんなさい!!

②ずっと続ける気は無かった(継続性は無い)

数か月だけ、または、期間限定で少しだけのつもりでやっていたと継続性が無い事を主張しましょう。

副業の方が比重が軽い事をアピールします。

また、今後は絶対にやらないという意思を伝えましょう。

 

浮気がバレた人
あいつとは一時の気の迷い、遊びなんだよ。
二度としないよ!

③副業では稼げてない

副業では稼げていないという事もしっかりと伝えます。

副業で本業以上の収入があれば、会社はいい気はしないですよね。

「うちの会社いつ辞めてくれてもいいんだけど。」なんて、気分を損ねてしまっては大変です!

 

実際、本業より稼ぎがある人は余計な事は言わないこと。

副業でかなり稼げてたのに、「ほとんど稼ぎはなかった。」と、嘘をつくのだけは厳禁です。

 

浮気がバレた人
あいつとは、ほとんど会ってないんだ。

④副業より本業が優先

副業はしていたけど、常に本業が優先、本業が一番だという事をしっかりと伝えてください。

・副業をしている間も、本業に迷惑をかけなかったこと。

・本業を優先できるように、配慮していたこと。

・本業のパフォーマンスは落とさなかったこと。

 

これらを主張しましょう。

 

浮気がバレた人
イベントはいつもお前といたじゃないか。
いつでもお前が一番だよ。本気で愛しているのはお前だけだ。

⑤仕方ないと思われる理由を伝える

また、子供の学費や生活費のため。

親の介護、家族の病院代など、共感できるような内容を主張してください。

嘘じゃなければ、少し大げさにしても強調してもいいかも。

浮気がバレた人
「相談にのってくれ」と言われて断れなくて。
お酒に酔ってて覚えてないんだよ。

 

いかがですか。副業がバレた時に伝える事はこんな感じです。

浮気がバレた人で表現するとわかりやすいですね(笑)

 

くれぐれも、相手に非があると主張してはいけません。

「給料が低くて」「本業だけの給料じゃ生活できない」などは絶対NG。

 

浮気がバレた人
お前がいつも怒るから、癒しを求めたんだよ!

 

これでは、火に油を注いでしまいますよね。

浮気男は許せないけど、どういってくれれば少しでも可能性があるかを相手の気持ちになって考えよう!

 

どう謝ればパートナーの浮気を許せるか考えてみるといいかも?!

なるほどね。
真剣に謝罪して、本業が一番という気持ちを伝えるのが一番だね!

 

副業禁止の会社での副業はリスクと隣り合わせ

いかがでしたでしょうか。

 

この記事のまとめ

①副業がバレたくなければ「人には話さない」「副業分の住民税は自分で納付をチェック」で、バレる可能性は低くなる。

②副業がバレた場合は会社により処分は違うが、厳重注意・減給・出勤停止・降格処分・懲戒解雇などの処分の可能性がある。

③万が一、副業がバレたら「素直に認めて謝罪・本業が一番」という気持ちを誠心誠意伝えること。

 

副業禁止の人が副業をするという事は、リスクと隣り合わせです。

副業禁止の会社勤めの方でどうしても副業をしたい方はこちらも参考にしてみてくださいね。

副業禁止の会社の人が副業をはじめる3つの方法

 

また、融通の利きそうな会社なら、正直に話してもいいかも?と思います。

私の周りには、副業禁止の会社に所属しながら、例外的に副業OKにしてもらい堂々と副業をしている人が数名います。

 

仕方ない理由がある場合は、バレる前に一度、会社に相談するのもいいのかもしれませんね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
\相談は無料!人生に悩む人の救世主/

 

あなたの強みは何?

引用:リクナビNEXT

人にはそれぞれ強みがありますが、自分では客観的に把握しづらいものです。
グッドポイント診断は、リクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発した、約30分でできる本格診断サービス。

診断に答えるとあなたの強みが判明し、診断結果は自己分析にも活用できることでしょう!
あなたの強み(グッドポイント)をさっそく見つけてみませんか?

↓↓↓

私もやってみましたが、無料とは思えないほど詳細な診断結果でした。
漠然とした自分の強みを文章にしてもらえるので、履歴書にも使えます!
現状にモヤモヤしている人は、働き方のヒントをもらるはずです。
スポンサーリンク
おすすめの記事