サイコパス パーソナリティ障害になる原因は幼少期にあり!支配的な親の影響について考察 2022年5月5日 パーソナリティ障害や偏った思考になる原因として、幼少期の親子関係の影響があると言われています。 ある時私は、会社の自己愛さんと話をしている時に思いました。 「小さい頃の話になると、厳格な親・支配的な親が頻繁に登場するなぁ…。」 「職場で問...marimo
サイコパスpickup パーソナリティ障害・人格障害って何?種類や特徴、原因のまとめ 2022年5月4日 「あの人はパーソナリティ障害かもしれない。」「私の生きづらさはいったい何なの?」 世の中には、偏った思考や行動により、人間関係や社会生活がうまくいかない人が一定数います。 そもそもパーソナリティ障害とはいったい何なのでしょうか? そして、...marimo
職場環境改善のヒントpickup 逃げるという選択肢を忘れている「いいこ」たち 2022年5月3日 逃げるという選択肢を忘れている「いいこ」たち 「いいこ」ほど逃げません。 なぜなら、小さな頃から親や周囲の大人に「逃げるな!諦めるな!我慢しろ!」と言われて育ってきているから。 そして、それに従ってきたからです。 そんなあな...marimo
サイコパス サイコパスなの?自己愛性人格障害なの?決定的な違いはコレ 2022年2月23日 自己愛性パーソナリティ障害とサイコパス…似て非なる2つの特性。 職場での振る舞いはとても似ているので一見わからないのですが、この2つには決定的な違いが1つあります。 今回は自己愛性パーソナリティ障害とサイコパスの違いについて、好き勝手考察し...marimo
自己愛性パーソナリティ障害 体験談・自己愛性人格障害の人は栄光・権力・美が大好き!の巻 2022年2月21日 自己愛性パーソナリティ障害(自己愛性人格障害)は、栄光・権力・美貌などのわかりやすいスペックが大好きですよね。 今回は私が体験した具体的なエピソードと共に、なぜ彼らはスペックが大好きなのかについて考察してみました。 是非最後まで読んでみてく...marimo
自己愛性パーソナリティ障害 自己愛さんの思い出が都合よく美化されるホラーについて考察 2022年2月20日 自己愛性パーソナリティ障害の人って、過去を都合よく忘れたり、書き換えたり、美化されたり…。 頻繁に「記憶の改ざん」が起こります。 目の当たりにした人にとってはまさにホラー現象。 今回は、このホラー現象について自分なりに考察してみようと思い...marimo