【風呂場の鏡の黒い汚れ】カビではなくシケ!できたら隠そう

鏡の淵に黒いシミのような汚れ…。

これってカビ?!と、思いますよね。その汚れ、「シケ」と言います。

シケができたら鏡を取り換えるしか無いのですが、取り換えするほど大きなシケでもない人はちょっと待ってください!

我が家はタイルシールを貼ってシケを隠したのですが、それがとってもいい感じなんです!

小さなシケの人は、とりあえずシールDIY作戦を試してみてはいかがでしょうか。

この記事では、我が家で行ったシケ隠しDIYの方法や、シケをこれ以上広げないための対処法などを詳しくご説明致します。

スポンサーリンク

【鏡のシケ】気づいたら鏡に黒い汚れが…カビ?!

ある時、我が家のお風呂場の鏡を見てみたら、黒いシミのような汚れが!

「え!!カビ?!」と、思いあわててネットを検索したところ。

シケというものだと判明。

■シケの例

引用:デジ快ライフ

こんなの鏡の淵にできたりしませんか?

シケとは、鏡の腐食です。

水が鏡の内部に侵入する事で黒くなってしまう仕方のない事だそうです。

特に湿気の多いお風呂場だったりすると、劣化は早く、2~3年でシケが現れる事も珍しくありません。

我が家のお風呂場の鏡は取り付けてから7年ほど。

「まぁもったほうなのか・・・。」

「さて、どうやってこの黒いシミ取り除くんだ?」

と、調べると、なんと鏡の交換しかないとのこと!

鏡の端っこの部分が少しだけ黒くなっていただけなので、これだけで鏡を交換するのもなーと思い少し考えてみる事にしました。

ほんの少しなのにもったいない…。
何かいい方法はないの?

スポンサーリンク

【シケ隠し】大理石シールでオシャレにDIY

考えた結果、我が家ではシールを貼って隠す事にしました。

ネットを検索すると、タイル柄のシールから、大理石風のシールまで、選びたい放題でした。

今って本当に可愛いアレンジグッズがたくさん売っていて、ありがたいですよね。

ちなみに、私が使ったのはこれです。

あまり安っぽくなるのも嫌だったので、大理石風のシールにしてみました。

英語だけど使用方法が書いてあります。

鏡を綺麗にして、長さ測って、貼ろうってことね!と、感覚的にわかる感じです。

そしてこのシール、正方形と長方形の2種類の大きさしか無いのですが、

試してみると、はさみで簡単に切る事ができました。

長さが微妙なところは、全て微調整可能。とっても便利です。

そして、完成!

どうですか?

シケ隠しのために応急処置的に貼ってみたシールですが、すごくかっこよくなっちゃいました!

雰囲気が変わって、毎日のお風呂タイムが気持ちいいです。

嬉しい事に、シールなので簡単に取り外し可能です。

なので、飽きたら違うシールを貼ってみようかなーと、シケのお陰で楽しみも増えました。

スポンサーリンク

シケはそのままにしてもいいの?

シケは、鏡の内部で科学反応を起こして黒くなってしまっただけなので、カビのように人体に有害というわけでは無いようです。

しかし、放置しているとシケはどんどん広がっていきます。

私のようにシケの範囲がまだ狭く、シールで応急処置をする場合は、これ以上シケが広がらない対策をしましょう。

シケを防ぐ方法

メッキの露出を防ぐために鏡は強く洗わない

シケの原因である湿気を溜めないように換気をする

最低限、これらの事はおさえておきましょう!

それでも、広がってしまうようなら鏡の交換しか無いですね。

ちなみに、我が家はシールを貼って2年ほどですが、まだまだシールの外にシケがはみ出てくることはありません。

鏡をゴシゴシ洗わない、換気をしっかりするなど、シケが広がらないように心がける事が重要だと感じています。

鏡のシケ隠し&対策のまとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事を簡単にまとめるとこんな感じです。

この記事のまとめ

①シケができたら、鏡を変えるしか方法は無い

②小さなシケであれば、まずはタイルシールのDIYでおしゃれに隠すのがオススメ

③シールDIY後は、これ以上シケが広がらないように「鏡を強く洗わない・湿気を溜めない」を徹底しよう

例え小さいとは言え、シケがある鏡が視界に入ると「はぁ~。」とがっかりな気持ちになっていました。

我が家では応急処置的に試してみた大理石シールでしたが、とってもいい感じで気に入っています。

まだ鏡を変えるほどのシケではないな、という人は是非シールを試してみてください。

シールを貼るだけなので誰でも簡単にできるし、取り外しも可能で便利です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめの記事